日々生活しているとさまざまなトラブルに見舞われることがあります。
個人的に解決できれば良いのですが、思いもよらないトラブルに発展することもあります。
そんな時、松江市の消費者センターはどのように力になってくれるのかなどをご紹介します。
Contents
1.松江市の消費者センターのアクセス
【来所相談】島根県松江市殿町8番地3市町村振興センター5階
【電話相談】(0852)32ー5916
2.松江市の消費者センターの利用方法
受付時間:日曜日〜金曜日の8:30〜17:00
※日曜日は電話相談のみとなっています
休業日:土曜日、祝日、年末年始(12月29日〜1月3日)
3.消費者センターを利用するときのポイント
相談するにあたって、円滑に相談処理を実施するために、相談者の氏名、年齢、住所、電話番号、職業などをお聞きします。
休日は、消費者ホットラインの電話相談(局番なしの188)におかけください。
国民生活センターに繋がり、休日相談ができます。
国民生活センターでは相談内容を録音していますのでご了承ください。
継続して相談が必要な場合は、平日に相談できる窓口を案内してもらえます。
基本的に、即日回答を心がけていますが、継続して相談を受けないと解決できない内容もあります。
個人情報の取り扱いについては、相談処理に利用し、本人に同意を得ずに他の目的で利用することはありません。
ただし、裁判所、検察庁、警察、弁護士会、消費生活センター等、これらに準じた権限や役割を有する機関から個人情報の提示を求められた場合には、関係法令に反しない範囲において個人情報を提供することがあります。
4.松江市の消費者センターでどんな相談ができる?
松江市の消費者センターでは、商品の購入や、サービスの提供なのに関してのトラブル、契約に関するトラブルなどさまざまな内容を相談することができます。
消費生活一般に関する相談にも応じてもらえます。
4-1実際の相談事例
ケース①インターネットを利用していないのに、利用として見に覚えのない請求がきた。
支払い期限が書かれていて、支払いがない場合は訴訟を起こすと書かれていた。
怖いけれど見に覚えがないのでどうしたら良いのかわからない。
どうにかしてほしい。
ケース②購入し使用していた製品で、特別な仕様の仕方をしたわけではないのに怪我をした。
説明書通りの使用方法しかしておらず、不良品であったため怪我したと思う。
メーカーに問い合わせをしたけれど、その製品で怪我をしたという証拠がないので言いがかりではないかと言われた。
本当にその製品で怪我をしたので何か保証してほしい。
ケース③訪問販売で商品を購入したけれど、必要ないと気付き、クーリングオフしたいけれど受け入れてもらえない。
期間内であればクーリングオフできると聞いたことがあるが方法がわからない。
対応してほしい。
ケース④ネット証券(インターネット専業の証券会社)を利用した信用取引で、証券市場の取引開始時刻前に売りの注文を出したが開始時刻を過ぎても業者から売買成立の通知がこなかった。
システム障害が起きていたので約定価格を訂正し、訂正後に損益を計算して口座から過誤金を引き落とす旨の連絡があった。
システム障害は業者側の責任で、こちらには非はないと、苦情を申し出たが聞き入れたもらえず、過誤金の引き落としがされた。
消費者に損失を押し付けるのは納得ができないので相談した。
ケース⑤以前から取引のある保険会社の営業員が訪ねてきて、勧めれたまま個人年金保険の加入をした。
5日後に申し込みを撤回したと申し入れたが、クーリングオフが適用されないと解約させたもらえなかった。
保険会社から契約書類を受け取っておらず解約手続きができずにどうしたら良いのかわからない。
保険にはクーリングオフが適用されないのか確認してほしい。
ケース⑥知人から勧められ購入した仮想通貨がある。
知人からうまい話を聞かされて信じて購入してしまった。
知人に30万円託して、後日書類を受け取ったのだが、実在するか不安になり、仮想通貨を手放しお金を返金してもらいたい。
しかし、書類の内容が理解ができず、いくつもの会社名が表記されているためどこに連絡したら良いのかわからない。
不安なのですぐにお金を返してほしい。
ケース⑦絵画展に行き、少し見ていると販売員に声をかけられた。
少し奥まったスペースに連れていかれ、長時間話を聞かされて、購入をしつこく促された。
気に入った絵だったが金額がかなり高額なため考えたいと申し出たが、個室に通され断ることができない雰囲気を出され結局購入させられてしまった。
合計3枚も購入させられ、総額250万円の支払いをしたのだが、他の展示場で同じ絵が3分の1の価格で購入できると知った。
帰りたい一心で不必要な絵を買わされてしまったので悔しい。
どうにか返品して返金してもらいたい。
このように、さまざまなトラブルの相談が寄せられています。
何か困った出来事があればお近くの消費者センターに相談してください。
消費者センター 松江市・まとめ
松江市の消費者センターは平日のみならず、日曜日も電話相談を行なっている。
休日の場合、(188)に電話すると国民生活センターに繋がり、相談することができます。
消費者センターや国民生活でンターでは、さまざまなトラブルを相談することができるので、何か困ったことがあれば気軽に相談すると良いでしょう。
自分では防ぎきれないことも世の中には起こり得るので、消費者センターに相談して解決を手伝ってもらうことも良いのではないでしょうか。